夏や秋などサンダルを履く季節にはフットネイルがしたくなりますよね。フットネイルはハンドよりも派手なデザイン
などでも躊躇なくできるので楽しいです。そこでフットネイルのおすすめデザインをたっぷりご紹介していきます。
2019年11月22日
まずは夏にぴったりのフットネイルデザインをご紹介します。
夏にぴったりなデザインといば、マリン風ネイルが定番ですよね。定番のテイストでありながらもデザインの幅はとても広く好み通りに変えることができるのでおすすめです。
ブルー系で爽やかにまとまっているので、足元がとても涼しげですし華やかさとすっきり感があってとても夏らしいです。貝殻の形のゴールドパーツなど、細かいところまでこだわっていてとてもおしゃれですね。
貝がらを砕いて作られたシェルパーツを使った夏フットネイルデザインです。シェルの埋め込みネイルはおしゃれで夏らしいデザインでハンドネイルにもよく取り入れられますが、フットネイルでも派手でおしゃれで可愛いです。
カラーもターコイズブルーで夏らしさと爽やかさを感じられます。ポイントに入れたゴールドもとてもいいアクセントになっていておしゃれですね。
固めのテクスチャのジェルで鱗のような立体的なアートをするマーメイドネイルです。去年あたりから流行して取り入れている人が多いネイルデザインですよね。
フットネイルは親指の爪の面積が広いのでしているととても目立ってサンダルから覗く爪がとても派手で可愛いです。根元に並べたパールがマーメイドネイルの雰囲気ととてもよく合っていて素敵なデザインです。
夏の太陽にも負けない鮮やかではっきりしたオレンジが素敵なフットネイルデザインです。ここまではっきりしたカラーはハンドネイルにするにはちょっと勇気がいったりしますよね。
フットネイルなら躊躇なく取り入れることができるので夏にしたくなるデザインです。ゴールド系のシェルやラメを乗せているのでいいアクセントになっていておしゃれです。
クリアベースが涼しげなフルーツネイルです。爽やかな柑橘系の雰囲気が夏にぴったりですね。
クリアベースやラメベースはそれだけで夏っぽい雰囲気になるのでさりげなく季節感を出したいという人にはおすすめのデザインです。イエローは元気で明るいイメージのカラーなので、色のチョイスにも季節感が出ていて素敵ですね。
爽やかなグリーンのアクセントも効いていておしゃれに見えます。
シックなカラーで揃えたフットネイルデザインです。手書きのヤシの木や大きな葉っぱもアートがさりげなく夏らしさを出していておしゃれです。
全体的には意外とカラフルですが、1番目立つ親指がダークな色味なので派手さはなく落ち着いた印象です。大人の夏ネイルにぴったりなデザインですね。
続いては秋にぴったりなデザインをご紹介します。
ツイードは秋冬にぴったりなネイルデザインです。ネイルのデザインの中では定番になっていて取り入れやすいです。
フットネイルにブルーやオレンジなどを基調に取り入れることで秋っぽさを出しています。全面ツイード調にするのではなく、目立つ親指だけにして、ほかの指はクリアベースにしたり水色にしたりとメリハリをつけていてとてもおしゃれですね。
秋の定番デザインといえばヒョウ柄などのアニマル柄ですよね。色の組み合わせは自由ですが、定番のカラーはブラウンなどの深みのあるカラーを使用するので季節感が出ますよね。
ネイル特有のツヤ感も綺麗ですが、マット仕上げにしてもおしゃれ感と季節感が出ておすすめです。またこのままのデザインでハンドネイルもいけるデザインなので、手足でリンクさせてもいいかもしれません。
ぶどうのような深みのあるパープルが印象的な秋のフットネイルです。こっくりしたカラーが季節感を出していて繊細なデザインですね。
親指に縦のラインをシェルパーツで作ってぼってりして見えがちなフットネイルを縦に綺麗に演出しています。シェルは夏のイメージがあるかもしれませんが、このように使い方次第でほかの季節でもぴったりに付けることができます。
深いブラウンが印象的なニュアンスネイルです。ニュアンスネイルをするにはセンスが必要で挑戦するのに勇気がいるという人も多いですが、親指だけなどと挑戦しすぎないデザインだと誰でも取り入れやすいですね。
とても深い濃いブラウンなので落ち着いた雰囲気になりどんな服装でもマッチします。このカラーだと秋らしさも格段に上がるのでおすすめです。
シースルーの花柄模様とブラックのスパイスが絶妙なセンスのフットネイルデザインです。花柄のキュートな部分とブラックの辛い部分がいいバランスで誰とも被らないおしゃれなデザインですね。
爪の根元につけたストーンが女性らしさや上品さを演出していて、色々な側面を持った上級者向けのネイルデザインになっています。
明るめのボルドーのべっ甲柄と濃いめのグレージュを組み合わせた秋フットネイルです。べっ甲ネイルも数年前に流行ってから秋の定番になったネイルデザインですよね。
何色でも相性がよく、主役にもポイントにもなるアートなのでとても人気です。ボルドーもこっくりしたグレージュも秋らしいカラーなので、季節感をばっちり取り入れられるデザインです。
続いてはどんな洋服にも合うようなシンプルなデザインのフットネイルをご紹介します。
ハンドネイルのイメージがとても強いフレンチネイルですが、意外にもフットネイルとの相性がよく、シンプルなので取り入れやすいと人気のデザインです。クリアをベースにホワイトのフレンチラインにすることで上品で大人っぽい印象になります。
フットネイルなのにつめが縦に長く見えてスッキリした印象になるのでサンダルを履いて
メタリックな質感のネイビーブルーとマーブル柄の組み合わせがおしゃれなフットネイルデザインです。一見華やかなデザインにも感じますが、全てダークなトーンで統一しているのでどんなテイストやカラーとも相性がよく、どんなお洋服でもマッチします。
色味を抑えることでお洋服の色選びの幅が広がるので気分にypって服のテイストをころころ変える人にはおすすめのネイルデザインです。
マットなグリーンが目を惹くフットネイルデザインです。左右でデザインが違うアシンメトリーなデザインでおしゃれですね。
足元がこんなにしっかり決まっていると、ネイルに合わせて洋服を選ぶことができるのでおすすめです。ブラックがベースカラーの玉虫色は、どの角度から見ても本当に綺麗でずっと眺めていたくなるネイルデザインです。
深めのゴールドのワンカラーフットネイルです。明るめのゴールドは主張が激しいですが、トーン抑えめのゴールドならどんな色とも相性がよくラメも控えめなので上品な印象です。
シンプルなネイルなら洋服のコーディネートも邪魔せずに足元は綺麗に見せてくれるのでおしゃれが好きな人にはおすすめです。少し物足りないときはストーンなどのパーツを少しだけ乗せても良さそうです。
鮮やかなグリーンとベージュの組み合わせが綺麗なフットネイルデザインです。とてもナチュラルな色味でどんな服装とも相性ばっちりです。
爪の根元にストーンを散りばめているので上品で綺麗な印象もありますし、落ち着いた色味でレトロチックな印象も受けます。大人の女性にぴったりなフットネイルデザインです。
ピンクで統一したシンプルで大人可愛いフットネイルデザインです。ピンクという色は同じでも微妙にトーンが違うピンクなので、オシャレですね。
つめ先に細くゴールドのラインがいいアクセントになっていてピンクのグラデーションを強調してくれています。同系色で揃えてトーンを変えるデザインならピンク以外でもできるのですぐに真似できそうです。
続いてはセルフネイルでも簡単にできるフットネイルデザインをご紹介します。
フットネイルは自分でみしやすいのでセルフでしている人も多いですよね。それでもやっぱり不器用で塗るのが苦手という人にはネイルシールがおすすめです。
爪の形になっているネイルシールを貼るだけでフットネイルが完成するのでとても手軽で簡単です。爪の大きさに合わせて数種類のデザインがセットになっているものがほとんどなので、好みに合わせてデザインを変えることができます。
ボルドーとシルバーを使ったシンプルなニュアンス系フットネイルです。親指にはシルバーのラメとホイルを乗せていて、おしゃれ感が増していますね。
ボルドーが深みのある色なのでシルバーなどの派手めなカラーを組み合わせていても落ち着いた印象になって上品に見えますね。難しい複雑なアートを使用しなくてもこんなにまとまっておしゃれに見える簡単デザインです。
金箔ホイルで秋っぽさを出したフットネイルデザインです。べっ甲ネイルは難しそうなイメージがあるかもしれませんが、トーンの違うブラウンやオレンジなどの同系色をバランスを見ながらふわっと乗せていくだけなので意外とセルフでも簡単にすることができます。
ホワイトやゴールドなどのポイントになる色をラインで入れてあげるとそれっぽくなるので挑戦してみてください。
大きなビジューを付けたフットネイルです。フットネイルのストーンなどは取れにくいですし、このくらい大きめのビジューをつけることで、多少はみ出したりムラになっていたりしても目立ちません。
なので、しっかりビジューを固定できるなら大きめのパーツもセルフネイルにはおすすめです。ハンドネイルに付けるとなかなかの存在感になるのでフットネイルならではの楽しさですね。
チェックネイルもバランスを見てラインを引いていくだけなのでセルフネイルでも意外と簡単にすることができます。ブルーとホワイトを組み合わせて冬らしいデザインですね。
ベースカラーを塗ったら好きなカラーでラインを引いていきますが、ラメのラインを入れるとバランスが取れます。まっすぐ線を引くのは意外と難しいですが、きっちり引かずにあえてラフに引いても手書き感が優しい印象で可愛いです。
セルフネイルの場合使う色が少ない方がもちろん楽ですが、シンプルすぎて物足りないという人も多いですよね。左右で色が違うアシンメトリーなデザインならシンプルで簡単なのにとてもおしゃれに見えます。
また、縦のラメラインを引くことで爪が長く綺麗に見えますしスポーティーな雰囲気と上品な雰囲気を出すことができますね。簡単なので取り入れてみてください。
最後に華やかに見せたい人におすすめのフットネイルデザインをご紹介します。
ベージュとクリアレッドを組み合わせたとても華やかなフットネイルデザインです。ヒョウ柄などは色によって雰囲気ががらっと変わるのでシンプルな雰囲気から派手で華やかな印象まで様々なデザインがありますが、レッドなどの強めの色を取り入れることで女性らしさのある華やかさを演出することができます。
華やかながらクリアレッドなので他にはないおしゃさも出すことができて他と差がつくネイルデザインですね。
たくさんのカラーを使ったとてもポップなフットネイルデザインです。ストーンもカラフルで色々なカラーの組み合わせが可愛いですね。
ハンドネイルで取り入れるには少し派手で挑戦しずらいですが、フットネイルならこのくらい派手でも全然大丈夫ですね。ここまで振り切ったデザインにするとどんな色同士の組み合わせでもおしゃれに見えるので挑戦してみてください。
秋冬の定番デザインのバーバリーチェックを主役にしたフットネイルデザインです。バーバリーチェックと大きなハートの中にいっぱいのハートが埋め込まれたデザインはとてもガーリーで華やかなデザインですね。
こっくりした濃いブラウンはチョコレートカラーでバレンタインの時期にもぴったりなデザインです。女の子らしく華やかで取り入れたいですね。
ブラックとピンクの組み合わせが女性らしく華やかなフットネイルデザインです。シルバーを取り入れたストライプ柄がとてもおしゃれで他にはないデザインです。
ストーンやゴールドパーツを全体的に散りばめてキラキラ輝くデザインで足元が華やかで気分あがりますね。ビビットピンクではなくくすんだぱきっとしたピンクなのでブラックとの相性もいいです。
ホワイトとブラックの二色のみで作ったモノトーンネイルです。はっきりと色が分かれていてゴールドのラインテープで縁取っていることで二色しか使っていないとは思えないほど派手なデザインになっています。
ドット柄は可愛らしいイメージが強い柄ですが、モノトーンで描くことで大人っぽく上品なイメージになります。大きなパールもいいアクセントになっていますね。
不思議な形のアートが印象的なブロッキングネイルです。ブラック、ホワイトにグリーンを組み合わせた個性的なネイルデザインですね。
色使いはシンプルですが、特徴的なアートが目を惹くネイルですね。ハンドネイルにも応用できそうなデザインなので、ハンドとフットでリンクさせたデザインにしても可愛いでしょう。
季節ごとやシンプルなデザイン、華やかなデザインなどたくさんのフットネイルデザインをご紹介してきましたが、フットネイルといっても本当にたくさんのデザインがあることが分かりましたね。どれも可愛くて真似したくなるデザインばかりでしたね。
セルフで簡単にできるおしゃれなデザインもたくさんあるので、自分好みのフットネイルを一年中楽しみましょう!